お店体験隊
小学校の子どもたちにお店を体験してもらう事業です。
お店の仕事内容などを知るため、自分で店の名前、販売商品内容、価格、宣伝などを一通り体験してもらいます。大切なのは売る楽しさを知ってもらうことと、大声で挨拶出来るようにする事です。
はじめは、恥ずかしさで大きな声が出ません。この体験を通し大声で話せるようになることで、相手にきちんと思いを伝えられるようにする事や災害時に大きな声で助けを求められるようになることが目的となっています。
おしごと体験隊
10月に行われている「戸田市商工祭」会場に出展している商業者のテントブースで、お店の販売を手伝う仕事を体験するものです。
中学生となった元隊員や高校生ボランティアを隊長に隊員の小学生がブース店頭での声掛けなどを体験します。しっかり挨拶できるようになる事、大きな声が出せるようになる事や地域のお店と仲良しになることが目的です。
使用済みインクカートリッジの回収事業
ご自宅に使用済のインクカートリッジはありませんか?そのまま捨てるなんてもったいない!
使用済みインクカートリッジを市内の交換点に持ち込むと、1個につき地域通貨10オールと交換できます。エプソン(EPSON)、キャノン(CANON)、ブラザー(brother)の純正品のみなのでご注意ください。
なお、1回につき50個までの交換とさせていただきます。
こうかんできるお店についてはこちら → 回収協力店